忍者ブログ
HOME > > [PR] > 映画 > 映画「ホビット 竜に奪われた王国」のマーケティング Admin NewEntry Comment RSS  
毎日いろいろ考えて生きている。だから表現するのだ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワーナー配給の映画「ホビット 竜に奪われた王国」は人気映画シリーズ「ロード・オブ・ザ・リング」のスピンオフ作品。もちろんビックタイトルなのは間違いなく、それ相当のマーケティングプロモーション活動をおこなう作品です。

撮影地ニュージーランドのフラッグシップ「ニュージーランド航空」ともがっちりタイアップをおこなっています。ニュージーランド航空では特別塗装機が就航し、作品を用いたプロモーション作品を作っています。前作の時には、ホビットのキャラクターを用いた安全確認動画が話題になりましたね。



配給側のプロモーションは・・・というと、Yahoo!映画で特集、映画.com、Cinema Todayをはじめとする映画プロモーションサイトで告知、Twitterを用いて映画の感想をソーシャルで拡散するプレキャン(ニュージーランド旅行)を実施。というザ・王道なプロモーションを実施しています。

Yahoo!映画では、左右の背景をホビットに変更するADメニューを実施。(タイアップなのかな?)



飛び先は、映画のスペシャルサイト(本体)ではなくて、Yahoo映画の中の特集ページです。



こちらのサイトでは、作品の世界観を伝えるべく「中つ国ニュース」や求人情報(荒れ地のくにに住むスマウグ(竜)のところから財宝を取ってくるお仕事です。的な)、中つ国の天気予報などお祭りコンテンツ的な情報をたくさん掲載。ニュージーランド政府観光局もコンテンツの一部を作っていて、ホビット作品のポータル的な役割を果たし、Y!映画だけで、完結するサイトになっています。

けれど、Y!映画ってどのくらい見られているのでしょうか。映画は好きですがわざわざY!映画まで行って情報をチェックしようとは、わたしは思わないので、どんなデモグラフィックなのか、ちょっと気になります。それに、デジタルでマスをターゲットにすると、どうしても日本最大のポータルサイトYahooで告知という流れになりがちですが、ポータルってそもそもみんな見てるんでしょうか。ちょっと疑問です。どうしてもYahooでやるのであれば、映画カテゴリでなくて、TOPなど他のコンテンツを見ている人を持ってくるようなプロモーションは、考えなかったのでしょうか。人気のコンテンツなので、もともとのファンに向けてのプロモーションがメインなのかもしれません。

さて、Y!映画の特集ページに戻りますが、数あるコンテンツの中でも、すでに作品を見た人のコメントは目立つところに配しているのを見ると、やはり口コミ効果は映画のプロモーションに重要な役割を担っていることが推測できます。映画本体のサイトでは、先にご紹介したとおり、映画の感想をTwitterにハッシュタグを付けて書き込んでもらう、口コミ拡散キャンペーンも実施しています。

その他、Twitterでは、Twitter同時再生祭なるものも実施しています。こちらはTV放送ではなくて、自宅などでDVDを同じ時間に鑑賞するというもの。シリーズものの続編が公開される際には、地上派で前作の放送をおこなったりするのですが、今回はないようです。このTwitter同時再生祭り。どの程度の人が参加したのか、数字が知りたいです。自主的にDVDを流して・・・ってよっぽどのファンじゃないとそもそもDVDを持っていないですし。けど、こういうことが出来るのは、人気のある作品ならではですよね。

Twitterにはかなりの力をいれているらしく、オフィシャルのアカウントはフォロワーは5500人程度ですが、おそらく選任の担当者がいると推測され、かなり活発にツイートがされています。

ソーシャル的な広がりでは、Lineのスタンプとフレームを作成しているのも面白いです。映画のターゲットを考えると、Lineは有効なプロモーション手段ですもんね。

・・・とかなりバジェットも裂いて、プロモーションをしているのにもかかわらず、深堀していかないとプロモーションが見られないって、でも残念だと思いませんか??

映画サイトでプロモーション。当たり前のことです。どの映画サイトも、やってもらいたいですよね。キラーコンテンツですから。けれど、「映画ファン」にしか届いていないんじゃないでしょうか。ターゲットは既に作品のファンな人だけで、新規開拓をおこなうつもりはないのかもしれません。でも、せっかくの大型タイトル。ちょっともったいないなーと思ってしまった、ホビットのマーケティング手法でした。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[178]  [177]  [176]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167
Time for Action 映画「ホビット 竜に奪われた王国」のマーケティング Produced by kumataro
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com