忍者ブログ
HOME > > [PR] > 神社・寺・仏閣 > 芝 増上寺 Admin NewEntry Comment RSS  
毎日いろいろ考えて生きている。だから表現するのだ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前は通ったことがあるけれど、敷地内に入ったことがなかった
増上寺。東京タワーの麓にあるお寺。

前を通ったので、せっかくなのでお邪魔しました。
入った印象は、広い!!
門も大きいし、お堂も大きいし、建物もたくさんあるし、
うぁあ、こんな世界が広がってたんだ!!とびっくり。
それもそのはず、なんと、16,000坪もあるらしい!



↑ ちょっと分かりづらいけど、
東京タワー前の森っぽいところが増上寺

日比谷通り沿いにある、立派な赤い門は、国の重要文化財。
都内最古の建築物で、東日本最大級らしいです。
作られたのは江戸時代だって。すごいなぁ。
三門と呼ばれてますが、正式名称は三解脱門。
三つの煩悩「むさぼり」「いかり」「おろかさ」を解脱する門らしいです。
今日この門をくぐったので、解脱出来てるといいんだけど。苦笑

お寺の歴史は、古くって、1393年設立。
元々はこの場所ではなくって、麹町の辺にあったそうです。
芝に移ったのは、1598年。
徳川家の菩提寺にもなって、家康の葬儀もここで行われたそうです。

境内じゃないけれど、すぐお隣に、
家康を祭ってある神社、「芝 東照宮」もありましたー。


大きな地図で見る
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85
Time for Action 芝 増上寺 Produced by kumataro
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com