×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝は紅茶と決めていて、
Twinings トワイニングのリーフティーを飲んでます。
リーフは特に片付けがめんどくさいんだけど、
葉っぱがシンクに広がって嫌なんだけど : (
缶がかわいいので、ついついリーフのを買ってます。
PG tipsが日本でもどこでも買えたらいいのだけれど。。
あれ、たくさん入ってて、しかもおいしいから。
最近はアールグレーを飲んでいたのだけれど、
なくなったので、輸入食品を取り扱うスーパーに買いに行ったところ、
なんと、アールグレーって中国産なのです!
えええ!!紅茶と言えば、インドかスリランカだとばかり
思っていたら、中国でも作っているそうで、びっくり。
スリランカで紅茶畑を見たけれど、サリーを着て葉っぱを紡ぐのが
これぞ紅茶!って感じなのに、中国だとなんかイメージが違う・・・。
結局アールグレーは買わずに、イングリッシュブレクファストにしました。
こちらはスリランカ産。フレーバーによって、原産国が違うようです。
Twinings トワイニングのリーフティーを飲んでます。
リーフは特に片付けがめんどくさいんだけど、
葉っぱがシンクに広がって嫌なんだけど : (
缶がかわいいので、ついついリーフのを買ってます。
PG tipsが日本でもどこでも買えたらいいのだけれど。。
あれ、たくさん入ってて、しかもおいしいから。
最近はアールグレーを飲んでいたのだけれど、
なくなったので、輸入食品を取り扱うスーパーに買いに行ったところ、
なんと、アールグレーって中国産なのです!
えええ!!紅茶と言えば、インドかスリランカだとばかり
思っていたら、中国でも作っているそうで、びっくり。
スリランカで紅茶畑を見たけれど、サリーを着て葉っぱを紡ぐのが
これぞ紅茶!って感じなのに、中国だとなんかイメージが違う・・・。
結局アールグレーは買わずに、イングリッシュブレクファストにしました。
こちらはスリランカ産。フレーバーによって、原産国が違うようです。
PR
この記事にコメントする