×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日からTokyo Designer's Weekが開幕。
メイン会場は神宮外苑。
自転車で外苑を通ったら、テントがたくさんでていて、
なんだか楽しそうでした。
有楽町の交通会舘では、Young Artists Japanという
若いアーティストのアートフェアもやってるそうで、
芸術の秋だぞ!という雰囲気が満載。
自分はというと、芸術の秋よりも、
どちらかというとスポーツの秋。
自転車に乗って、青山墓地を抜けて、神宮外苑、
原宿、代々木公園、松濤、代官山と
ぐるーっと一周してきました。
代々木公園のサイクリングコースも初走り。
1周が多分2キロないくらい。
他に走っている人がいなかったので、
独り占め状態。
樹がたくさんあるので、東京にいながら、
森の中を走っている気分を味わえちゃいます。
途中緩やかな坂になっている箇所があって、
スピードがでるので、それもちょっぴり楽しい。
ただ、代々木公園にはカラスがめちゃくちゃたくさんいて、
奴ら近づいても全然逃げないから、
ひきそうになって、めっちゃ怖いです。苦笑
大きな地図で見る
メイン会場は神宮外苑。
自転車で外苑を通ったら、テントがたくさんでていて、
なんだか楽しそうでした。
有楽町の交通会舘では、Young Artists Japanという
若いアーティストのアートフェアもやってるそうで、
芸術の秋だぞ!という雰囲気が満載。
自分はというと、芸術の秋よりも、
どちらかというとスポーツの秋。
自転車に乗って、青山墓地を抜けて、神宮外苑、
原宿、代々木公園、松濤、代官山と
ぐるーっと一周してきました。
代々木公園のサイクリングコースも初走り。
1周が多分2キロないくらい。
他に走っている人がいなかったので、
独り占め状態。
樹がたくさんあるので、東京にいながら、
森の中を走っている気分を味わえちゃいます。
途中緩やかな坂になっている箇所があって、
スピードがでるので、それもちょっぴり楽しい。
ただ、代々木公園にはカラスがめちゃくちゃたくさんいて、
奴ら近づいても全然逃げないから、
ひきそうになって、めっちゃ怖いです。苦笑
大きな地図で見る
PR
この記事にコメントする