■カテゴリ「生活」の記事一覧
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祝! 体内年齢、19歳!
日頃のヨガが効いているのか、
体内年齢が10代でした〜〜!!
この19歳。
勝浦にあるタラソテラピーの施設
「テルムマラン パシフィーク」
に置いてあった体組成計ではかったもの。
プールに入る前に、水着ではかったらすんなり19歳。
プールから上がった後、ランチ食べて、シャワー浴びて、
バスローブを着てはかったら、21歳、
バスタオルをまいてはかったら、20歳、
素っ裸ではかったら、19歳。
どうも体重と関係しているみたいだと気づき、
ちょっと悔しくて、19歳に戻るまで、
段階踏んで、はかっちゃいました。。。 苦笑
肝心のタラソだけど、トリートメントはせずに、
プールだけの、アクアトニックをトライ。
毎日40トンくらい海水をくみ上げてるというプールで、
ジェット水流にあたったり、(これがすごい!)
水のバブルに身を任せて浮いてみたり、
サウナに入ったり。
本格的に泳がなかったのに、
かなり体力使って、疲れました。笑
でも、19歳だもんね〜!
日頃のヨガが効いているのか、
体内年齢が10代でした〜〜!!
この19歳。
勝浦にあるタラソテラピーの施設
「テルムマラン パシフィーク」
に置いてあった体組成計ではかったもの。
プールに入る前に、水着ではかったらすんなり19歳。
プールから上がった後、ランチ食べて、シャワー浴びて、
バスローブを着てはかったら、21歳、
バスタオルをまいてはかったら、20歳、
素っ裸ではかったら、19歳。
どうも体重と関係しているみたいだと気づき、
ちょっと悔しくて、19歳に戻るまで、
段階踏んで、はかっちゃいました。。。 苦笑
肝心のタラソだけど、トリートメントはせずに、
プールだけの、アクアトニックをトライ。
毎日40トンくらい海水をくみ上げてるというプールで、
ジェット水流にあたったり、(これがすごい!)
水のバブルに身を任せて浮いてみたり、
サウナに入ったり。
本格的に泳がなかったのに、
かなり体力使って、疲れました。笑
でも、19歳だもんね〜!
PR
昨日からTokyo Designer's Weekが開幕。
メイン会場は神宮外苑。
自転車で外苑を通ったら、テントがたくさんでていて、
なんだか楽しそうでした。
有楽町の交通会舘では、Young Artists Japanという
若いアーティストのアートフェアもやってるそうで、
芸術の秋だぞ!という雰囲気が満載。
自分はというと、芸術の秋よりも、
どちらかというとスポーツの秋。
自転車に乗って、青山墓地を抜けて、神宮外苑、
原宿、代々木公園、松濤、代官山と
ぐるーっと一周してきました。
代々木公園のサイクリングコースも初走り。
1周が多分2キロないくらい。
他に走っている人がいなかったので、
独り占め状態。
樹がたくさんあるので、東京にいながら、
森の中を走っている気分を味わえちゃいます。
途中緩やかな坂になっている箇所があって、
スピードがでるので、それもちょっぴり楽しい。
ただ、代々木公園にはカラスがめちゃくちゃたくさんいて、
奴ら近づいても全然逃げないから、
ひきそうになって、めっちゃ怖いです。苦笑
大きな地図で見る
メイン会場は神宮外苑。
自転車で外苑を通ったら、テントがたくさんでていて、
なんだか楽しそうでした。
有楽町の交通会舘では、Young Artists Japanという
若いアーティストのアートフェアもやってるそうで、
芸術の秋だぞ!という雰囲気が満載。
自分はというと、芸術の秋よりも、
どちらかというとスポーツの秋。
自転車に乗って、青山墓地を抜けて、神宮外苑、
原宿、代々木公園、松濤、代官山と
ぐるーっと一周してきました。
代々木公園のサイクリングコースも初走り。
1周が多分2キロないくらい。
他に走っている人がいなかったので、
独り占め状態。
樹がたくさんあるので、東京にいながら、
森の中を走っている気分を味わえちゃいます。
途中緩やかな坂になっている箇所があって、
スピードがでるので、それもちょっぴり楽しい。
ただ、代々木公園にはカラスがめちゃくちゃたくさんいて、
奴ら近づいても全然逃げないから、
ひきそうになって、めっちゃ怖いです。苦笑
大きな地図で見る
ランニングが流行っているというのは、本当だった。
皇居に行ったら、走っている人ばっかり。
何でも皇居1周が約5キロかつ信号がないということで、
人気のコースなんだそう。
しかも、警備の人(警察?)がポイントポイントにいるので、
夜や早朝でも安心なんだって。
赤坂の御所も走っている人が結構いたけれど、
あちらは坂が多いので、結構きつい。
一方、皇居の周りは、そこまで激しいアップダウンがなくて、
かなりいい感じなのだと思われます。
ランナーだけじゃなくって、私と同じように
自転車の人もたくさんいましたよ。
自転車も流行ってます。
激しいアップダウンがないと書きましたが、
普段からちゃんと運動をしていないので、
ちいさな坂で、な、なんと!
自転車なのに、ランナーに抜かれちゃいました〜。苦笑
小さくても、坂は坂。
特にだらだらと続く坂道は疲れるのだ!
自転車はブルーノのミニベロに乗っているのだけれど、
ドロップハンドルなので、結構思いっきり前傾姿勢にならないと
上手くドロップハンドルを持てません。

皇居一周、信号がないので止まらないですむので、
ドロップハンドルのハンドル部分を持つことに
ちょっとトライしてみたら、結構スピードが出るのでびっくり。
ちょっぴりツールドフランスの気分でしたー。
皇居前の広場で休憩していたら、
すごーくかわいい外国人の赤ちゃんが寄ってきたので
にこにこしていたら、パパに写真を撮られました。
赤ちゃんの写真を撮っているのかと思いきや、
撮っていたのは、なんと、私と自転車のツーショット。笑
皇居に行ったら、走っている人ばっかり。
何でも皇居1周が約5キロかつ信号がないということで、
人気のコースなんだそう。
しかも、警備の人(警察?)がポイントポイントにいるので、
夜や早朝でも安心なんだって。
赤坂の御所も走っている人が結構いたけれど、
あちらは坂が多いので、結構きつい。
一方、皇居の周りは、そこまで激しいアップダウンがなくて、
かなりいい感じなのだと思われます。
ランナーだけじゃなくって、私と同じように
自転車の人もたくさんいましたよ。
自転車も流行ってます。
激しいアップダウンがないと書きましたが、
普段からちゃんと運動をしていないので、
ちいさな坂で、な、なんと!
自転車なのに、ランナーに抜かれちゃいました〜。苦笑
小さくても、坂は坂。
特にだらだらと続く坂道は疲れるのだ!
自転車はブルーノのミニベロに乗っているのだけれど、
ドロップハンドルなので、結構思いっきり前傾姿勢にならないと
上手くドロップハンドルを持てません。

皇居一周、信号がないので止まらないですむので、
ドロップハンドルのハンドル部分を持つことに
ちょっとトライしてみたら、結構スピードが出るのでびっくり。
ちょっぴりツールドフランスの気分でしたー。
皇居前の広場で休憩していたら、
すごーくかわいい外国人の赤ちゃんが寄ってきたので
にこにこしていたら、パパに写真を撮られました。
赤ちゃんの写真を撮っているのかと思いきや、
撮っていたのは、なんと、私と自転車のツーショット。笑