×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝テレビをみていて、偶然見つけたこの番組。
「にほんごであそぼ」 NHK 教育 朝8:00〜
10分間の短い番組だけど、なんかすごい。
あまりにすごくて、口を開けて見てしまったくらい!
そもそも子供向けの番組なのに、
古文みたいなむずかしい日本語が歌詞になっている歌が
あったり、芸達者な子供ダンサーズが見事なダンスを披露していたり、
「あずましい」なんて古くさい言葉を教えていたり。
歌で伴奏につかわれるのは、なんと三味線だったりする。
古典や日本の伝統芸能をとりいれている
かなり高度な子供番組です。
今日の放送にはなかったけど、
浄瑠璃コーナーや狂言コーナー
なーんていうのもあるらしく
自分が子供のときに見たかったかも。
PR
「にほんごであそぼ」 NHK 教育 朝8:00〜
10分間の短い番組だけど、なんかすごい。
あまりにすごくて、口を開けて見てしまったくらい!
そもそも子供向けの番組なのに、
古文みたいなむずかしい日本語が歌詞になっている歌が
あったり、芸達者な子供ダンサーズが見事なダンスを披露していたり、
「あずましい」なんて古くさい言葉を教えていたり。
歌で伴奏につかわれるのは、なんと三味線だったりする。
古典や日本の伝統芸能をとりいれている
かなり高度な子供番組です。
今日の放送にはなかったけど、
浄瑠璃コーナーや狂言コーナー
なーんていうのもあるらしく
自分が子供のときに見たかったかも。
PR
この記事にコメントする