忍者ブログ
HOME > > [PR] > 世界一周旅行 > マダガスカルのコーヒー文化 Admin NewEntry Comment RSS  
毎日いろいろ考えて生きている。だから表現するのだ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あまり知られていないけど、マダガスカルでも
コーヒーが栽培されていて、毎朝こんな風にのまれてます。

おばちゃんが焼いているのがムガリ米粉のパンみたいなので、
型に入れてたこ焼きみたいにひっくり返して両面焼く。
焼きたてが美味しくて、もちもちでちょっと甘い。

基本的にはフィルターコーヒーで、アルミのコップに入れて出してくれます。


朝はみんな外で食べることが多いのか、小さいコーヒースタンドは
あちこちにあって、家族勢揃いで食べに来てました。
他には、バナナをあげたのとか、パンとか、おかゆといろいろ
メニューが豊富です。

ごはんは何を食べてもおいしかった!
鶏肉とゼブ牛がメニューに多かった気がします。
これはパスタみたいだけど、ミサウ。
お店によって麺が違うらしい。


ゼブ牛とクレソン



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185
Time for Action マダガスカルのコーヒー文化 Produced by kumataro
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com