×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Kalevはカフェもある路面店がタリンの旧市街にあって
ここではチョコレートだけじゃなくて、動物キャラのかわいいマジパンも売ってました。

エストニアで有名というチョコレートカフェ。
Pierre Chocolaterieにも行ってみました。
ケーキは5€でした。
エストニア、甘いもの結構たくさんあって
テンション上がって、ケーキやら甘いパンやら食べてたら
お腹いっぱいで夜ご飯たべれなかった。。。
旧市街の外にあるタリンのマーケットにトラムに乗って行きました。
今の時期、バルト三国ではイチゴがシーズンみたい。
日本だと露地物が5月くらいだけど、涼しいエストニアは7月なのかな。
さくらんぼもいっぱい売ってた。何個か種類があるみたい。試食したけど、甘かった!
ブルーベリーも!ジャム作りたいー!
海に近いので、市場では干物も売ってた!ちょっと日本っぽいかな。
タリンの街並み、ほんとかわいい。
ここではチョコレートだけじゃなくて、動物キャラのかわいいマジパンも売ってました。
エストニアで有名というチョコレートカフェ。
Pierre Chocolaterieにも行ってみました。
ケーキは5€でした。
エストニア、甘いもの結構たくさんあって
テンション上がって、ケーキやら甘いパンやら食べてたら
お腹いっぱいで夜ご飯たべれなかった。。。
旧市街の外にあるタリンのマーケットにトラムに乗って行きました。
今の時期、バルト三国ではイチゴがシーズンみたい。
日本だと露地物が5月くらいだけど、涼しいエストニアは7月なのかな。
さくらんぼもいっぱい売ってた。何個か種類があるみたい。試食したけど、甘かった!
ブルーベリーも!ジャム作りたいー!
海に近いので、市場では干物も売ってた!ちょっと日本っぽいかな。
タリンの街並み、ほんとかわいい。
PR
この記事にコメントする