忍者ブログ
HOME > > [PR] > 生活 > 白金の商店街 Admin NewEntry Comment RSS  
毎日いろいろ考えて生きている。だから表現するのだ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恵比寿から白金は思っていたより全然近い。

白金北里通り商店街は、恵比寿のゼストやキムカツがある
通りをひたすら進んでいくと到着します。
けど、その佇まいはどこかノスタルジック。
おばあちゃんちの近くにありそうな古い街道沿いの商店街っぽい。

Burger Mania」とか、前に一度連れて行ってもらったことがある
「てっぱんやき むー」があります。
一度行ってみたい中国料理屋さん、
ロンフウフォンもロウホウトイも、
ここの商店街にあるのです。

落ち着いた生活感あふれる商店街でありながら、
おしゃれショップもある、ここぞ都会の商店街という感じ。

ちなみに、明治通りと平行している通りでもあったりして、
バス通りだったりします。渋谷発田町行き。
名前にもなっている北里は北里研究所から。
ここって病院だけだとおもっていたら、
実は学校法人だということにびっくり!

白金北里通り商店会が終わっても,ひたすら高輪方面に
歩いて行くと、左手に四の橋白金商店会
(商店「街」じゃなくて、商店会。)

明治通りを古川橋の方に向かっていくと
商店街っぽいアーチが右手、川の奥ににあるなぁと
前から思っていたあそこが四の橋白金商店会。
細い通りの両側にお店があって、ザ・商店街という雰囲気。
ここもおしゃれなパン屋さんとかがあったり、
昔ながらのお店があったり、焼き鳥屋さんがあったり
新旧入り交じった感じが素敵です。

商店街といえば、バックグラウンドミュージック。
四の橋白金商店会でも流れてました。
選曲は誰がしているのか、なぜか放送されていた曲は、
「おばけなんてないさ」。
どういうチョイス???



久々に聞けてちょっと楽しかったけど。笑

四の橋白金商店会には、
フレンチレストランのRestaurant Labyrinthe(ラビラント)や
パンやお菓子をあつかっている
パティスリー・ラビラント四の橋店などがあります。



その他気になったのが、ピーチパイというレストラン。
パイとシチューがおいしいアメリカンレストランだそう。

あとはパンのキムラヤ。ブックオフのサイト
商店街の写真と紹介テキストがありました。
雰囲気がすっごく分かると思うので、リンクつけときます!






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72
Time for Action 白金の商店街 Produced by kumataro
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com