×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歯のねんざのため、とても歯が痛いです。
だいぶよくなったけれど、今日も痛み止めを飲んでます。
そんな状態で、読んだのがこの本。
『負け犬の遠吠え』を書かれた酒井順子さんのエッセイ。
甘いものを求めて北は北海道から、南は沖縄まで、
日本全国を旅する物語です。
日本の甘いものといえば、あんこ。
本のなかには、おだんご、おはぎ、まんじゅう、あんみつなど
たーくさんおいしそうなものが紹介されていて、
読みすすめば、進むほど、歯が痛くて痛み止めまで飲んでるのに、
無性にあんこが食べたくなってしまうのです。
恵比寿であんこといえば、一番に頭に浮かんだのが
「ひいらぎ」の鯛焼き。
ぱりっとした皮のなかに、粒あんがぎっしりと入った絶品の鯛焼き。
食べたいわー!と思い、早速行って5個購入。
とりあえず1つ食べて、粒がいい感じに残った小豆の甘さを楽しみます。
あー。至福のとき。歯が痛いのなんて、忘れちゃうほど。
(痛み止めが効いているので、まあ、痛くないんだけど。)
残りは1匹づつラップでくるんで冷凍しときます。
レンジで温めた後、オーブンで軽く焼くと
いい感じにぱりっと感が再生しちゃうのです。
散歩がてら恵比寿をあちこち歩いたのですが、
近所の鶏肉屋さんに、鶏肉コラーゲンなるものが売っているのを
初めて知ったり(っていうか鶏肉屋さんがあることも知らなかった)
トシ・ヨロイズカは、反対側にあったりとか
(今までここだと思っていたところは、フランス料理やさんだった。笑)
三越の地下は、食材がそろってて、かなりいいとか。
(くず餅とか、あんみつとか、人形町のくずきりが売ってた。)
いやあ、恵比寿、やっぱりいいところです。
和菓子もたべられるし、洋菓子もあるし。
と、なんだか満足して帰ってきましたが、
痛み止めが切れかかって、なんだかまた歯が痛い。。。
だいぶよくなったけれど、今日も痛み止めを飲んでます。
そんな状態で、読んだのがこの本。
『負け犬の遠吠え』を書かれた酒井順子さんのエッセイ。
甘いものを求めて北は北海道から、南は沖縄まで、
日本全国を旅する物語です。
日本の甘いものといえば、あんこ。
本のなかには、おだんご、おはぎ、まんじゅう、あんみつなど
たーくさんおいしそうなものが紹介されていて、
読みすすめば、進むほど、歯が痛くて痛み止めまで飲んでるのに、
無性にあんこが食べたくなってしまうのです。
恵比寿であんこといえば、一番に頭に浮かんだのが
「ひいらぎ」の鯛焼き。
ぱりっとした皮のなかに、粒あんがぎっしりと入った絶品の鯛焼き。
食べたいわー!と思い、早速行って5個購入。
とりあえず1つ食べて、粒がいい感じに残った小豆の甘さを楽しみます。
あー。至福のとき。歯が痛いのなんて、忘れちゃうほど。
(痛み止めが効いているので、まあ、痛くないんだけど。)
残りは1匹づつラップでくるんで冷凍しときます。
レンジで温めた後、オーブンで軽く焼くと
いい感じにぱりっと感が再生しちゃうのです。
散歩がてら恵比寿をあちこち歩いたのですが、
近所の鶏肉屋さんに、鶏肉コラーゲンなるものが売っているのを
初めて知ったり(っていうか鶏肉屋さんがあることも知らなかった)
トシ・ヨロイズカは、反対側にあったりとか
(今までここだと思っていたところは、フランス料理やさんだった。笑)
三越の地下は、食材がそろってて、かなりいいとか。
(くず餅とか、あんみつとか、人形町のくずきりが売ってた。)
いやあ、恵比寿、やっぱりいいところです。
和菓子もたべられるし、洋菓子もあるし。
と、なんだか満足して帰ってきましたが、
痛み止めが切れかかって、なんだかまた歯が痛い。。。
PR
この記事にコメントする