忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
毎日いろいろ考えて生きている。だから表現するのだ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナショナル・ビスケット・カンパニー 約して ナビスコ。
いわずもがな、アメリカ最大(だと思う)のビスケット会社。

ナビスコといえば、オレオも好きだけど、リッツも好き。
あのサクッとした食感が何とも言えず、
たまーに無性に食べたくなってしまうおやつ。

そんなリッツが防災グッズとして、保存缶で売ってるのです。



なんか萌える。めちゃ欲しい。そして飾りたい。

マリーのビスケット缶もあるのです。
マリーってちょっと固めなので、焦って食べるとやや危険。
気をつけて食べないと口の中、けがします。

っていうか、紅茶にシンクしながら食べればいいんだろうけど。



防災用の缶だけど、すぐに開けて食べたくなっちゃうかも。
キャラメルとかの缶もある。萌え。

マリーといえば、リッチティーとどう違うのさ??
と思っていたのですが、とある本によると
イギリス以外では、リッチティーはマリーという名称のようです。
要は同じ薄目の堅焼きビスケット。

ポッキーがフランスじゃ『帝』と呼ばれるのと同じなのかな。


PR
フランツと言っても、閣下のほうです。Your Majesty.

オーストリア皇太子だった、フランツ・フェルディナンドが
日本を訪れた際の日記です。

長崎のほうにエリザベート皇太后号で入港して、
その後、日本側の計らいで(本人は船で横浜まで行きたかった)
電車で、京都、奈良、箱根なんかを旅しつつ、
鵜飼いを見たり、大仏詣でしたり、温泉に入ったりして、
東京に入り、明治天皇にご挨拶して、日光まで足を伸ばしています。



世界一周旅行の途中で日本にも寄ったらしいのですが、
道中たっくさんお買い物してます。
車一杯に買ったという表現がよく出てくるので、
まあ、よく買うなぁと感心していたら、
それが、ウィーンにある博物館に置いているらしいです。
(ガイドブックにここのカフェはおすすめと書いてあり、
歩き回って疲れきったからだにムチを打って行ったのに、
入場料払わなきゃお茶できないと言われ、ならいいです。
と入らなかったあの博物館かな。。)

なんと、おどけもののクマ2頭までも買ってます。
元気にオーストリアまで連れて行って、お城の堀に住まわせたいと
思っていたらしいです。このクマさんが元気に帰れたかどうか不明です。
(日本を出た後アメリカに寄ったりしてるんで。。)

フランツ・フェルディナンドも、クマ(生死は別として)を
お城にたくさん持っていたそうですが、
チェコのチェスキークルムノフのお城にもお堀にクマが住んでいて、
場内にクマの絨毯がたくさん飾ってありました。
ヨーロッパの王族はクマが好きなんでしょうか??

フランツ皇太子は、さすが王子様だけあって、
明治時代の日本の軍隊のこととか、いろいろよく観察しています。
中でも面白かったのが、日本人の足は、サーベルのように曲がっている。
と書いてあるところ。2、3回同じような記述が出てくるので、
よっぽど気になったんでしょう。

確かにどんなに太っていてもほっそりとして真っ直ぐな足を持つ
欧米人と比べると、日本人の足って太くて短くて、曲がってるから。笑

『Gossip Girl』のセリーナママを演じる女優さん。
どこかで絶対見たんだけど、どこで見たんだっけ??
思い出せずに、結局 Season 1 が終わっちゃんだけど、
とあるドラマに出ているのを目撃したのです!

セリーナママは、超セレブ。NY社交界に生きる人。
なんたって、ヴァンダーウッドセンですから。
でも、そのまた昔は、バンドのグルーピーなんかもしてて
ダンパパと付き合っていたりしたんだけど、
やっぱり社交界、というか家&名誉が大切、という訳で、
お金持ちと結婚したり、離婚したり、結婚したりしてます。

着ている服もすごくノーブルで素敵な人です。


↑早くSeason2みたい!

『Gossip Girl』も『サラコナー』も終わっちゃったので
見るドラマがなくなっていた今日。

絶対に続きが気になるから全エピソードが放送されてから
イッキ見しよう!と決めていた『LOST Episode 5』。
つい誘惑にかられ、録り溜めしてたの見ちゃいましたー。

で、いたのです! セリーナママが!!
ダーマイニシアティブの産婦人科医役でした。

調べてみると、この女優さん名前はケリー・ラザフォード。
「メルローズ・プレイス」のメーガン役でおなじみで、
トルコで人気があるらしいです。

>>彼女の顔はこちらでチェック!GossipGirl公式HP

LOSTと言えば、不思議な島に閉じ込められちゃう話なので、
きったない格好してます。同じT-shirtsをずっと着てます。
汗まみれです。でも、なんかノーブル。

多分顔立ちなんでしょう。というか
セリーナママの印象が強いのか。
お医者さん役だし。



録り溜めしてから見ようと思ってたのに、見ちゃったもんだから
続きが気になる気になる。

ジャック、ケイト、カーリーたち脱出隊が島に帰ってきたのですよ!
いったいどうなるの〜〜〜!!

ジョンがなぜ『ジョン』なのか(英語のJohnは、聖書でいうヨハネ)
ジャックの姓は『シェパード』、つまり羊飼い。
108という数字(煩悩の数)

LOSTはSeason 6で最終章となるらしいです。
謎がすべて解かれるといいんですけど。

ちなみに、私はSeason 1で死んじゃったブーンが好きでした。


そういえば、たしかインド関連の本を読んでて書いてあったんだけど、
Yin Yang の考え方って、2進数らしいです。
コンピューターと同じなんですねー。
 
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
Time for Action Produced by kumataro
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com