忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
毎日いろいろ考えて生きている。だから表現するのだ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイナモ
多分イギリス人。

この人、足をふるだけで,靴ひもを結べちゃうのです。
まじで、すごい!

↓ここで動画みられます↓
アブラカタブラ from アディダスHP

カードのトリックもしているので、
もしかしたらタネありかもしれないけれど。

タネなしならば、あのワザ教えてほしい!



PR
先週みんなが風邪をひいたと言ってた時、
大丈夫〜?と心配しながらも、
ヨガしているから大丈夫!
みんなもヨガしたら風邪なんか吹き飛ばすのに〜。
と、すごーく勝手に思い込んでいた私。。(ごめんなさい)

だって、熱っぽいと体温はかったら
なんと35.4度しかなかったくらいだし。
(低すぎる気もしますが。。)

相変わらず毎日ヨガしてるけど、
周回遅れでなんだか風邪引きそうな気配。
で、そこで登場なのがカボチャ。

無性に食べたくなって、カボチャを購入。
カボチャは風邪っぴきにいいはず!

ちょっと前にカボチャプリンを作ったんだけど、
ちゃんと裏ごしまでしたのに、なぜか2層になってしまい、
上手く行かなかったのを,リベンジするぜ!

作り方は至って簡単。
カボチャをレンジでチンして、柔らかくしてマッシュして、
プリン液(卵、牛乳、蜂蜜、砂糖)を加えていくだけ。

前回はオーブンで焼きプリンにしたけれど、
(コヌレのプリンみたいで、見た目はすごくおいしそうだった!)
今回は自分で食べるようだけなので、マグカップに液を入れて湯煎。

若干カボチャの量を多くしたのだけど・・・。

やーっぱりごく微妙にカボチャプリンになっている箇所と
普通のプリンの箇所と層が分かれちゃうのだ。
なぜだろう。

もっとカボチャの量が多かったらいいのかなぁ。

けど!
ところどころ2層になってしまったけれど、
味はかなりよかった。食べごたえもあり!

目標は↓これ↓


元祖かぼちゃプリン

前に頼んでみたら,ものすごーく濃厚でおいしかった。
もちろん皮付きカボチャプリンに挑戦しようなんて
思いませんが。。。

あの濃厚さをどうにか出したい。
またカボチャ買って、ちょうせんしよーっと。
広尾の商店街は、「広尾散歩通り」という名前。

そんなに広くないけれど、いろんなお店があっていいです。
商店街のある街に住んだことがなかったので、
近くにある!と思っただけで、テンション上がります。

行ったことはないけれど,朝市を毎月開催しています。

Homeworksのハンバーガーやさんがあったり、
Zestプレミアムのハンバーガーやさんがあったりします。
(ハンバーガー食べたいなぁ。)

広尾ですが、Wikiによると、
「広尾は「樋籠」(ひろう)と記され、広大な原野であったという。」
確かに各方面からみると、ちょうど坂の下辺りになる感じで、
昔はさぞや広い原っぱだったのだろうな、と思います。

「東京フロインドリーブ」というドイツパン屋さんがあるのだけれど、
本格的なプレッツェンとかも売ってます。
ドイツで売っていたのと同じくらいの大きさで、
さすがドイツパンやさん。
本格的なかんじです。

ドイツでは、これをスライスして、バターぬったのとか、
小口ネギ(ネギなのかどうか分からないけど、それっぽかった。)
はさんだのとか、いろいろ売っていましたが、
こちらはサンドはなし。
(プレッツェルをキレイに半分に切るのは難しいだろうなぁ)

ケーキ系もクリームたっぷりな感じではなくて,素朴な感じ。
中でも特にクッキーにちょっと萌えます。



袋入りから箱入りまで。



箱入りを大人買いして、密かに独り占めしたいです。


[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
Time for Action Produced by kumataro
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com