忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
毎日いろいろ考えて生きている。だから表現するのだ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トワイライトがヒットして、バンパイアブーム真っ盛り(?)
だけれども、そう言えば、ドラキュラ関連の本で
途中で飽きてしまって、読んでなかったのがあったなぁと
去年の暮れから再び読み始めた「The Historian」。



ドラキュラがまだ実は生きていて・・・・というお話なんだけど、
やったらと回想と手紙が多すぎて、なかなか本腰をいれて
読もうと思えなくって、物語が進まなかったのだけれど、
昨日ようやく読み終えました。

感想は、うーん。。。
もうちょっとスピーディーに話を進めてくれないとなぁ。
よかった点は、冷戦時代の東欧が出てきて、
ブタペストにも主人公たちが出かけたことかな。
あの時代、東欧の国に入るのは、大変だったのだなぁと
改めて歴史を感じられたことかな。

という訳で、私の趣味ではなかったです。
が、何年越しかに本を読み終えることができたのは、
とってもよかった。

何事もやり遂げることが大切だしね。と新年早々思ったのでした。


PR
ボブ・ディランが来る!
しかも、ZEPPでライブ!

J-waveで先行販売をやっていたけれど、買いそびれた。
うー!!見たいぞー!!



ボブ・ディランと言えば、映画「ファクトリー・ガール」での
ヘイデン・クリステンセン、ほんとかっこよかったなぁ。



今日は七草がゆの日。

という訳なので、朝ごはんに玄米がゆを食べました。
草なしおかゆだけど、まあよしとします。

玄米がゆといっても、もちろんレトルト。
炊飯器もないし、ライスイーターでもないので、
お恥ずかしながら、我が家に米は存在したことがありません。。。

12月にひどい風邪をひいたときに、レトルトのおかゆに
助けられて以来、緊急用におかゆはいくつか常備しておくことにしました。



これに、にんじんのきんぴらと納豆を入れて食べました。
それにしても、おかゆってすごいなぁ。
ベトナムのおかゆみたいにピーナツとか入れても
おいしいし。

ところで、おかゆの漢字は「粥」。
ご飯が弱いって意味なのかなぁ。

1月3日に「とろろ」を食べると風邪をひかないという
三日とろろなる行事もあるみたいだけど、食べ損なったので、
こちらで一年の健康をゲットしたいと思います。

風邪をひかないといえば、大寒の日に生まれた卵を食べると
その一年は風邪をひかないという言い伝えもあるそうなので、
風邪をひかないおまじないのチャンスはどうもいっぱいあるみたい。

健康第一!!
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
Time for Action Produced by kumataro
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com