×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フェリーニの映画で一番好きなのは?と聞かれたら、
多分迷わず答える。
それは、「8 1/2」。
フェリーニはそれまでに、
7つの長編映画と1つのショートフィルム(1/2)を作っていて、
これが8と2分の1番目の映画なので、
「Otto e mezzo はちとにぶんのいち」というタイトルの映画。
アニタ・エクバークが巨大化しちゃう、
めちゃくちゃかわいい1/2番目の映画も好きなのだけど、
やっぱり 8 1/2が好き。
ブロードウェーのミュージカル「NINE(ナイン)」は
その「8 1/2」をもとにしたもの。
こちらが今度映画化されるので、とっても楽しみ。
出演者もめちゃくちゃ豪華!
主人公がダニエル・デイ-ルイス(Daniel Day-Lewis)
ペネロペ・クルス(Penélope Cruz)
ジュディー・デンチ( Judi Dench)
ニコール・キッドマン(Nicole Kidman)
ケイト・ハドソン( Kate Hudson)
早く見たーい!
ブロードウェーでミュージカル版も見たいー!
多分迷わず答える。
それは、「8 1/2」。
フェリーニはそれまでに、
7つの長編映画と1つのショートフィルム(1/2)を作っていて、
これが8と2分の1番目の映画なので、
「Otto e mezzo はちとにぶんのいち」というタイトルの映画。
アニタ・エクバークが巨大化しちゃう、
めちゃくちゃかわいい1/2番目の映画も好きなのだけど、
やっぱり 8 1/2が好き。
ブロードウェーのミュージカル「NINE(ナイン)」は
その「8 1/2」をもとにしたもの。
こちらが今度映画化されるので、とっても楽しみ。
出演者もめちゃくちゃ豪華!
主人公がダニエル・デイ-ルイス(Daniel Day-Lewis)
ペネロペ・クルス(Penélope Cruz)
ジュディー・デンチ( Judi Dench)
ニコール・キッドマン(Nicole Kidman)
ケイト・ハドソン( Kate Hudson)
早く見たーい!
ブロードウェーでミュージカル版も見たいー!
PR
ヒルズといっても、ローレン・コンラッドじゃないです。
MTVのThe Hillsではなくって、六本木ヒルズ。
↑ あー!!ハイディがローレンの隣にいる!! ↑
六本木ヒルズには、オリーブの木が植木として植えられているのですが、
ふと、上を見てみたら、なんと、実がついてたのですー!
それも、一つの木にだけ、じゃなくって、
ぽつぽつと実のなっている木がたくさんありました。
もっと年がたったら、ぎっしり実がつくのかなぁ。
そしたら、ぜひヒルズ印のオリーブオイルを販売してほしいなぁ!
我が家には、コーヒーの木がいますが、
実を付ける気配は全くなし。
一度大きな鉢に鉢替えをしたので、元気にはなったんだけど、
ぜひ自家製コーヒーを飲みたいものです。。
MTVのThe Hillsではなくって、六本木ヒルズ。
↑ あー!!ハイディがローレンの隣にいる!! ↑
六本木ヒルズには、オリーブの木が植木として植えられているのですが、
ふと、上を見てみたら、なんと、実がついてたのですー!
それも、一つの木にだけ、じゃなくって、
ぽつぽつと実のなっている木がたくさんありました。
もっと年がたったら、ぎっしり実がつくのかなぁ。
そしたら、ぜひヒルズ印のオリーブオイルを販売してほしいなぁ!
我が家には、コーヒーの木がいますが、
実を付ける気配は全くなし。
一度大きな鉢に鉢替えをしたので、元気にはなったんだけど、
ぜひ自家製コーヒーを飲みたいものです。。
朝は紅茶と決めていて、
Twinings トワイニングのリーフティーを飲んでます。
リーフは特に片付けがめんどくさいんだけど、
葉っぱがシンクに広がって嫌なんだけど : (
缶がかわいいので、ついついリーフのを買ってます。
PG tipsが日本でもどこでも買えたらいいのだけれど。。
あれ、たくさん入ってて、しかもおいしいから。
最近はアールグレーを飲んでいたのだけれど、
なくなったので、輸入食品を取り扱うスーパーに買いに行ったところ、
なんと、アールグレーって中国産なのです!
えええ!!紅茶と言えば、インドかスリランカだとばかり
思っていたら、中国でも作っているそうで、びっくり。
スリランカで紅茶畑を見たけれど、サリーを着て葉っぱを紡ぐのが
これぞ紅茶!って感じなのに、中国だとなんかイメージが違う・・・。
結局アールグレーは買わずに、イングリッシュブレクファストにしました。
こちらはスリランカ産。フレーバーによって、原産国が違うようです。
Twinings トワイニングのリーフティーを飲んでます。
リーフは特に片付けがめんどくさいんだけど、
葉っぱがシンクに広がって嫌なんだけど : (
缶がかわいいので、ついついリーフのを買ってます。
PG tipsが日本でもどこでも買えたらいいのだけれど。。
あれ、たくさん入ってて、しかもおいしいから。
最近はアールグレーを飲んでいたのだけれど、
なくなったので、輸入食品を取り扱うスーパーに買いに行ったところ、
なんと、アールグレーって中国産なのです!
えええ!!紅茶と言えば、インドかスリランカだとばかり
思っていたら、中国でも作っているそうで、びっくり。
スリランカで紅茶畑を見たけれど、サリーを着て葉っぱを紡ぐのが
これぞ紅茶!って感じなのに、中国だとなんかイメージが違う・・・。
結局アールグレーは買わずに、イングリッシュブレクファストにしました。
こちらはスリランカ産。フレーバーによって、原産国が違うようです。