忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 Admin NewEntry Comment RSS  
毎日いろいろ考えて生きている。だから表現するのだ!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お鍋パーティーにお呼ばれしてきました!

久々に犬ではない、小さい人間の子供とふれあいました。苦笑
2歳半の男の子なんだけど、めっちゃかわいい!!!
言葉を話し始めたばかりだそうで、
まるでスポンジのように、言葉を吸収していってて、
正直驚きました。

彼の中で、今熱い言葉が、
「ロケットランチャー砲」とともに、
「特急ビュー踊り子号」。
あと1つあったのだけど、難しい言葉で覚えてません。

どれも彼的に響きが最高らしく、
急に何の脈絡もなく、その言葉を叫んだりして、
見ていて、とっても面白かった〜。



PR
前から気になっていたスペインおじやのお店に行きました。
お店の名前は、Bar de Ollaria(バル デ オジャリア)。
スペインバルで、バルというくらいなので、お店自体は小さいです。

日本の「おじや」の原型ともいわれているオジャは、
土鍋に入っててあっつ熱!



鶏肉、野菜、魚介、イカスミ、あとなんだっけ?
5種類のオジャがランチでは食べられます。

しかも、パン(ポンデケージョ)、サラダ、オムレツ、
ドリンク、スープorデザート付きでなんと、900円!

食べたのは、野菜のオジャ。野菜=トマトベースかな?
と想像していたけれど、予想に反して、緑色でした。
お豆(そらまめ?)が入ってて、
味付けも好きで、おいしかった〜。

ドリンクもオルチャータというスペインの飲み物が選べます。
これ、本来はチュファという植物で作るらしいけれど、
こちらのお店では、お米で出来てます。
味は、お汁粉っぽいかな?
冷たい飲み物なんだけれど、温かくして、
お餅とか入れたら、いいかも〜。

場所は、恵比寿のキムカツがある通りの
反対側サイドにあります。
銀座にもお店があるみたいです。




スペインの巡礼の道をスペイン人の高校生たちが歩く番組がやっています。
知り合いがちょうど夏に巡礼の道を歩いてきたので、
とっても興味があって、見ています。
その名もずばり、
「サンティアゴ 青春巡礼~高校生 9日間250kmを歩く~」

9日間でサンティアゴまで250キロを歩くそうで、
毎日15分づつ、1日分を放送中。
今日が2日目でした。



友人はもっと長い距離をもっと時間をかけて歩いてきたのだけど、
大変だった話とか、巡礼友達の話とか、
話を聞けば聞くほど、うらやましくってたまらない。

テレビで見るだけでも、すごく景色がよくって、
行きたくなる!!!

ドキュメンタリーの中では、番組のHPから転記すると、
「聖ルールデス高校の生徒122人が、疲労と闘いつつ、
不安や悩みを打ち明けあい、同級生と語りあいながら、旅を続けていく。
未来が見えない中で、夢と不安が交錯する若者たちの心の機微を見つめる」
というだけあって、恋人同士がいたり、
好きなんだけど、うまくコミュニケーションとれなかったり、
いろいろ葛藤したりしていて、これぞ青春!!!!という感じ。

いいなぁ〜〜。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
Time for Action Produced by kumataro
忍者ブログ [PR]
透過フォトver2.0 Designed by ninja-blog.com