×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会社がこの夏2週間のお休みを取る事を決めたので、
(正確に言うとお休みではなく、BCPの練習らしいけど。)
前から行きたかった台湾に思い切って行ってきました。
せっかくなので、ちゃんとブログに記憶しておこう。

中国にはいったことがないので、初めての漢字圏への旅。
漢字苦手だけど、言葉が通じなくても、同じ文字なのだから通じます!
タクシーに乗る時は、メモ帳に行き先を書いて、ここにいきたいと伝えればOK。
例えばフランス語が母国語だと、イタリア語も何となく分かるってよく聞くけど、
日本語はそういうのないなーとうらやましく思っていたので、
同じルーツを持つ言語同士で通じるっていう、こういうの、
ちょっとうれしいし、得した気分。近いっていい〜と実感した旅でした。
台湾の人は日本好きの人が多いというけれど、CMも日本と同じのが流れていたり、
日本のテレビを放送していたり、お菓子やお店の名前に日本語が使われていたり
と、本当に英語よりも日本語の方が通じるくらい。
今回の地震でも、台湾の方からはたくさん義援金を頂いたんですよね〜。
ほんとうに台湾の人々はみんな優しくて、大好きになりました!
感謝、感謝です。
そして、大好きなマンゴーも主にかき氷でだけど、
めちゃくちゃいっぱい食べちゃいました。まったくもって幸せ。

台湾では、桃園空港(名前からしてなんだか素敵)に到着したのだけれども、
そこから台北までいく方法。バスを使いました。いくつかのバス会社から
台北市内へのルートがでているのだけれど、泊まったホテルがある中山地区に
ダイレクトに行ってくれるのが、大有巴士という会社のバス。
空港では他のバス会社のカウンターには行列ができていたのに、
なぜかまったく行列がなく、すぐにチケットをゲット。何と90元。
1元=3円くらいだったので、270円。安い!
でもって、乗り込んだバスがとってもアジアな感じのバス。
リムジンバスだとおもっていたのに、なぜか町中のバス停に止まりまくり
いきなり不安に陥ります。台北に着いたのか、途中の街なのかもよく分からない。
もちろん社内アナウンスなんかない。
途中乗っている人数を数えだした運転手さんに話しかけ、
このホテルに行くから!とアピールして、覚えてもらい、どうにか目的地で降りれました。
あとでネットで見てみたら、安さの理由は途中の街にもとまるからみたいです。
食べものはどれも美味しそうなのが、台湾。
市場的なところから、屋台みたいなところから、ありとあらゆるものが売ってました。
マンゴー食べまくってあんまり食事系を食べられなかったけど、ホテル近くの
ぎょうざ屋さんの手作りぎょうざ、めっちゃおいしかったです。
10個で60元。あまりにローカルなお店だったので、
入るまでに勇気が必要だったけど、何でも試してみるものだ!

(正確に言うとお休みではなく、BCPの練習らしいけど。)
前から行きたかった台湾に思い切って行ってきました。
せっかくなので、ちゃんとブログに記憶しておこう。
中国にはいったことがないので、初めての漢字圏への旅。
漢字苦手だけど、言葉が通じなくても、同じ文字なのだから通じます!
タクシーに乗る時は、メモ帳に行き先を書いて、ここにいきたいと伝えればOK。
例えばフランス語が母国語だと、イタリア語も何となく分かるってよく聞くけど、
日本語はそういうのないなーとうらやましく思っていたので、
同じルーツを持つ言語同士で通じるっていう、こういうの、
ちょっとうれしいし、得した気分。近いっていい〜と実感した旅でした。
台湾の人は日本好きの人が多いというけれど、CMも日本と同じのが流れていたり、
日本のテレビを放送していたり、お菓子やお店の名前に日本語が使われていたり
と、本当に英語よりも日本語の方が通じるくらい。
今回の地震でも、台湾の方からはたくさん義援金を頂いたんですよね〜。
ほんとうに台湾の人々はみんな優しくて、大好きになりました!
感謝、感謝です。
そして、大好きなマンゴーも主にかき氷でだけど、
めちゃくちゃいっぱい食べちゃいました。まったくもって幸せ。
台湾では、桃園空港(名前からしてなんだか素敵)に到着したのだけれども、
そこから台北までいく方法。バスを使いました。いくつかのバス会社から
台北市内へのルートがでているのだけれど、泊まったホテルがある中山地区に
ダイレクトに行ってくれるのが、大有巴士という会社のバス。
空港では他のバス会社のカウンターには行列ができていたのに、
なぜかまったく行列がなく、すぐにチケットをゲット。何と90元。
1元=3円くらいだったので、270円。安い!
でもって、乗り込んだバスがとってもアジアな感じのバス。
リムジンバスだとおもっていたのに、なぜか町中のバス停に止まりまくり
いきなり不安に陥ります。台北に着いたのか、途中の街なのかもよく分からない。
もちろん社内アナウンスなんかない。
途中乗っている人数を数えだした運転手さんに話しかけ、
このホテルに行くから!とアピールして、覚えてもらい、どうにか目的地で降りれました。
あとでネットで見てみたら、安さの理由は途中の街にもとまるからみたいです。
食べものはどれも美味しそうなのが、台湾。
市場的なところから、屋台みたいなところから、ありとあらゆるものが売ってました。
マンゴー食べまくってあんまり食事系を食べられなかったけど、ホテル近くの
ぎょうざ屋さんの手作りぎょうざ、めっちゃおいしかったです。
10個で60元。あまりにローカルなお店だったので、
入るまでに勇気が必要だったけど、何でも試してみるものだ!
PR
カリカリのベーコンが好きなのだけど、
今日初めてベーコンにブラウンシュガーをのっけて
焼いたのがはさまれているベーコンチーズバーガーを
Burger Maniaで食べた。

めちゃくちゃおいしかったので、こんど自分のうちでもやってみようと思う。
I love crispy bacon but never eaten bacon with brown sugar.
But today I ate brown sugar bacon cheese burger at Burger Mania in Shirogane, Tokyo, which was really tasty! I must try cooking bacon with brown sugar in my house too!!
今日初めてベーコンにブラウンシュガーをのっけて
焼いたのがはさまれているベーコンチーズバーガーを
Burger Maniaで食べた。

めちゃくちゃおいしかったので、こんど自分のうちでもやってみようと思う。
I love crispy bacon but never eaten bacon with brown sugar.
But today I ate brown sugar bacon cheese burger at Burger Mania in Shirogane, Tokyo, which was really tasty! I must try cooking bacon with brown sugar in my house too!!
昼間のデパートってたのしい。って実感した。
朝から積み残し仕事メールを家からチェックしたけど、
今日は代休だったので、昼前からマッサージにいって、
その後、三越でお買い物。
お買い物っていっても、食料品。
デパートの食料品売り場って、もちろん今まで何度も行ってるのだけど、
平日の昼間だからか、本当に試食がたくさんある!
昼間から、スパークリングワインの試飲をして、
くずもちを試食して、いちごとキウイとサラダほうれん草を購入。
いちごを買ったから、桜餅を買わなかったのだけど、
今になってなんかすごく食べたくなったりして。。。。
白いいちごも売ってました。

その後、サムラートでランチして、
一回家に勝ってから、白金の四の橋商店街パティスリー ラビラントで、
明日の朝ご飯用にパンドミを購入。
で、恵比寿に帰って来てから、ちょっとお散歩。
久々にゆったりできて、いい一日だった。
たまにはこんな日も大切だよね。
朝から積み残し仕事メールを家からチェックしたけど、
今日は代休だったので、昼前からマッサージにいって、
その後、三越でお買い物。
お買い物っていっても、食料品。
デパートの食料品売り場って、もちろん今まで何度も行ってるのだけど、
平日の昼間だからか、本当に試食がたくさんある!
昼間から、スパークリングワインの試飲をして、
くずもちを試食して、いちごとキウイとサラダほうれん草を購入。
いちごを買ったから、桜餅を買わなかったのだけど、
今になってなんかすごく食べたくなったりして。。。。
白いいちごも売ってました。

その後、サムラートでランチして、
一回家に勝ってから、白金の四の橋商店街パティスリー ラビラントで、
明日の朝ご飯用にパンドミを購入。
で、恵比寿に帰って来てから、ちょっとお散歩。
久々にゆったりできて、いい一日だった。
たまにはこんな日も大切だよね。