×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中学生のときに、ジェレミー・ブレッド演じる
シャーロック・ホームズを見て以来、
イギリス好きです。
Queens Englishも好きだし、Brit Popも好き。
って訳で、イギリスにも留学しました。
いざ住んでみると、あのアクセント、聞けば聞く程
何でもったいぶって、話すのさ!と
思ったりもしたけれど、やっぱり、かわいいのよね〜。
先月、ウィーン、プラハ、ブダペストの中欧に行った際、
乗り換えがヒースローだったので、めちゃくちゃ久しぶりに
イギリスの地に降り立ちました。
ヒースローのターミナル5、まだ新しいようで、
いろいろお店が入ってて楽しかったです。
ちなみに、ヒースローって、世界一人が利用している空港らしいですよ。
大抵イギリスから帰ってくるときは、EFのチケットで、
しかもJALなので、ターミナルが小さいところで
免税店もちょっとしかなかったり、時間がなくって見れなかったりだけど、
BA乗り換えだったので、メインターミナル、かつ、時間もたくさんあって
心行くまでうろうろとしちゃいました。
免税店ばかりじゃなくって、
大好きなサンドウィッチやさん、PRET A MANGE(プレタマンジェ)も
入ってましたよ!
↑ プレタのレシピ本。こんな本あるんだ!欲しいなぁ ↑
けど、お腹いっぱいで食べられなかった。残念。
去年ニューヨークで食べたきり。
そろそろ、また食べたい!
一時期日本にも来ていたので、好きなときに食べれたのに、
撤退しちゃったんだもん。
また日本進出してくれないかなぁ・・・。
高いけど、ヘルシーで、めちゃくちゃおいしいのに。
話はずれましたが、久々にイギリスに降り立ったといっても、
所詮空港。
ロンドン歩いたり、田舎に行ったり、したいなぁ。
チャイナタウンの蒸しパンもたべたい!!!
BBCのレポーターになったという、ダンカン君にも会いたいし。
世界一周旅行の際には、必ず目的地の一つに入れたいですね。
シャーロック・ホームズを見て以来、
イギリス好きです。
Queens Englishも好きだし、Brit Popも好き。
って訳で、イギリスにも留学しました。
いざ住んでみると、あのアクセント、聞けば聞く程
何でもったいぶって、話すのさ!と
思ったりもしたけれど、やっぱり、かわいいのよね〜。
先月、ウィーン、プラハ、ブダペストの中欧に行った際、
乗り換えがヒースローだったので、めちゃくちゃ久しぶりに
イギリスの地に降り立ちました。
ヒースローのターミナル5、まだ新しいようで、
いろいろお店が入ってて楽しかったです。
ちなみに、ヒースローって、世界一人が利用している空港らしいですよ。
大抵イギリスから帰ってくるときは、EFのチケットで、
しかもJALなので、ターミナルが小さいところで
免税店もちょっとしかなかったり、時間がなくって見れなかったりだけど、
BA乗り換えだったので、メインターミナル、かつ、時間もたくさんあって
心行くまでうろうろとしちゃいました。
免税店ばかりじゃなくって、
大好きなサンドウィッチやさん、PRET A MANGE(プレタマンジェ)も
入ってましたよ!
↑ プレタのレシピ本。こんな本あるんだ!欲しいなぁ ↑
けど、お腹いっぱいで食べられなかった。残念。
去年ニューヨークで食べたきり。
そろそろ、また食べたい!
一時期日本にも来ていたので、好きなときに食べれたのに、
撤退しちゃったんだもん。
また日本進出してくれないかなぁ・・・。
高いけど、ヘルシーで、めちゃくちゃおいしいのに。
話はずれましたが、久々にイギリスに降り立ったといっても、
所詮空港。
ロンドン歩いたり、田舎に行ったり、したいなぁ。
チャイナタウンの蒸しパンもたべたい!!!
BBCのレポーターになったという、ダンカン君にも会いたいし。
世界一周旅行の際には、必ず目的地の一つに入れたいですね。
PR
ようやく読み終えました。1984。
とはいっても、春樹ではありません。George Orwell 。
2年前に読み始めて、最後のちょっとを残した時点で、
途中であちこちの本に浮気して、読み終えてなかった本。
まだまだあるしな。。と思って、浮気したんだけど、
結局最後はグロッサリーだったので、
本編はなんと2、3ページくらいを残して、
1年以上、読んでなかったという、お粗末な結果。
なので、まったくストーリーをほぼほぼ忘れていて、
最後の言葉を読んじゃったので、
ん?ん??ん???
と「え??????」が並んでしまいました。
FREEDOM IS SLAVERY
IGNORANCE IS STRENGTH
色即是空になんか似ているような気がしたんだけど、
どうなんだろう。
あまりに読み始めから、読み終わりまで間があいちゃったから
もう一回読みたいんだけど、「1984」文字小さいし、難しいし。。。
途中の逢い引き(?)のシーンは、スリリングで好きなんだけど。
どーしようかなぁ・・・、悩むなぁ・・・・。
と思っていたら、大好きな村上春樹の最新小説のタイトルが
なんと「1Q84」だと!!!
1984の続きを読もうと思ったのは、本当にたまたまだったので、
なんという偶然でしょう!!と思ったものです。
春樹の「1Q84」は、発売当日に買ったけどまだ読んでません。
読むのがほんとうに待ち遠しいんだけど、
もうちょっと落ちついてからにしようと。
だって、絶対に一気に読みたくなっちゃうはずだしね!
とはいっても、春樹ではありません。George Orwell 。
2年前に読み始めて、最後のちょっとを残した時点で、
途中であちこちの本に浮気して、読み終えてなかった本。
まだまだあるしな。。と思って、浮気したんだけど、
結局最後はグロッサリーだったので、
本編はなんと2、3ページくらいを残して、
1年以上、読んでなかったという、お粗末な結果。
なので、まったくストーリーをほぼほぼ忘れていて、
最後の言葉を読んじゃったので、
ん?ん??ん???
と「え??????」が並んでしまいました。
FREEDOM IS SLAVERY
IGNORANCE IS STRENGTH
色即是空になんか似ているような気がしたんだけど、
どうなんだろう。
あまりに読み始めから、読み終わりまで間があいちゃったから
もう一回読みたいんだけど、「1984」文字小さいし、難しいし。。。
途中の逢い引き(?)のシーンは、スリリングで好きなんだけど。
どーしようかなぁ・・・、悩むなぁ・・・・。
と思っていたら、大好きな村上春樹の最新小説のタイトルが
なんと「1Q84」だと!!!
1984の続きを読もうと思ったのは、本当にたまたまだったので、
なんという偶然でしょう!!と思ったものです。
春樹の「1Q84」は、発売当日に買ったけどまだ読んでません。
読むのがほんとうに待ち遠しいんだけど、
もうちょっと落ちついてからにしようと。
だって、絶対に一気に読みたくなっちゃうはずだしね!
今日は晴れていたので、2回目の自転車通勤を実施!
前回、20分で着くはずが、1時間半以上も迷い、
近くにいるはずなのに、全くの行方不明。
泣きそうになったけれども、今回は学習しました。
自転車で走るのが気持ちよくって、
そしてせっかく通った道を引き返すのが悔しくて、
決して来た道を戻らなかったから、
変な道に迷い込み、大変なことになったんだけど、
今回は、なんか違う! とおもったら、地図をチェック!
ええ。確実に進歩してます。
途中で、「広尾」はこっちという道路標識をみて、
一瞬迷いかけたんだけど、ふふん。
地図のお陰で、迷いませんでしたよ!
↓ これにのってます。ブルーノのミニベロ。↓

★BRUNO ミニベロ★
ロゴのフォントがアールニューボーでかわいくって、
色も大好き。
スタンド買って、部屋の中に置いてます。
前回、20分で着くはずが、1時間半以上も迷い、
近くにいるはずなのに、全くの行方不明。
泣きそうになったけれども、今回は学習しました。
自転車で走るのが気持ちよくって、
そしてせっかく通った道を引き返すのが悔しくて、
決して来た道を戻らなかったから、
変な道に迷い込み、大変なことになったんだけど、
今回は、なんか違う! とおもったら、地図をチェック!
ええ。確実に進歩してます。
途中で、「広尾」はこっちという道路標識をみて、
一瞬迷いかけたんだけど、ふふん。
地図のお陰で、迷いませんでしたよ!
↓ これにのってます。ブルーノのミニベロ。↓

★BRUNO ミニベロ★
ロゴのフォントがアールニューボーでかわいくって、
色も大好き。
スタンド買って、部屋の中に置いてます。